全国に先駆け、
平成10年の開設以来
35,000件を超える実績
日帰り手術の実績
当院の日帰り手術センターは、平成10年の開設から全国的にもトップクラスの実績を積み現在に至ります。今後も多くの経験を活かした日帰り手術を提供してまいります。
開設から
2020年3月までの実績
日帰り手術における
患者さんの地域性
考察
大阪市内以外の府下と他府県の割合が多く、日帰り手術の利便性とニーズの高さが確認できます。
日帰り手術の論文発表実績
当センターの日帰り手術に関わる論文の発表実績です。
2015年の実績 | |||
日付 | 演題 | 発表者/演者 | 学会名/雑誌名 |
---|---|---|---|
2015/3/1 | 渡瀬 誠 山口拓也, 金森浩平, 奥野潤, 清水将来, 廣岡紀文, 林原紀明, 城田哲哉, 森 琢児, 小川 稔, 小川淳宏, 門脇隆敏, 刀山五郎, 丹羽英記 |
回腸から右半結腸を内容とした巨大鼠径ヘルニアにKugel法を施行した1例 | 多根総合病院医学雑誌4(1) P29-33 |
2014年の実績 | |||
日付 | 演題 | 発表者/演者 | 学会名/雑誌名 |
---|---|---|---|
2014/4/1 | 丹羽 英記 | 関連施設便り | GE SURGE第2号 P10 |
2014/3/31 | 渡瀬誠、山口拓也、丹羽英記他 | 陥頓後自然還納した閉鎖孔ヘルニアを5か月後待機的にKUGEL法で修復した1例 | 多根総合病院医学雑誌 3:35-38,2014 |
2014/2/25 | 丹羽 英記 | 鼠径ヘルニア(脱腸)について | 大阪府医師会 毎日新聞健康コラム 「ご近所のお医者さん」 P25 |
2014/1/25 | 丹羽英記、小川 稔、山口拓也他 | 外側アプローチによる鼠径ヘルニアに対するKUgel法 | 日臨外会誌 2014;75:18-23 |
2013年の実績 | |||
日付 | 演題 | 発表者/演者 | 学会名/雑誌名 |
---|---|---|---|
2013/4/1 | 朴將輝、山口拓也、渡瀬誠、丹羽英記他 | 完全内臓逆位症を伴う胆嚢腺筋症の腹腔鏡下胆嚢摘出術の1例 | 多根総合病院医学雑誌 2:51-58,2013 |
2013/1/1 | 丹羽英記 | 新病院におけるディサージェリー体制構築の狙いと設備投資の実際 | 月刊新医療40(1):48-51 |
2012年の実績 | |||
日付 | 演題 | 発表者/演者 | 学会名/雑誌名 |
---|---|---|---|
2012/9/25 | 小川 稔、渡瀬 誠、山口 拓也、南原 幹男、田中 亮、丹羽英記 | 両側鼠径ヘルニアに対するKugel法術後に発症したイレウスの1例 | 日本臨床学会雑誌 第37巻3号 2439-2443 P277-281論文 |
2012 | 城田哲哉、山口拓也、渡瀬誠、丹羽英記他 | 腸管切除を施行した鼠径ヘルニア陥頓症例に対する手術術式の検討 | 日本臨床外科学会73:1043-1048,2012 |
2011年の実績 | |||
日付 | 演題 | 発表者/演者 | 学会名/雑誌名 |
---|---|---|---|
2011/1/10 | 外科における日帰り手術成功のポイント | 丹羽 英記 | 学術誌「Frontiers in Gastroenterology」 メディカルビュー誌 第59号(2011年1月号) 掲載 |
2011 | 丹羽英記 | 外科における日帰り手術成功のポイント | Frontiers in Gastroenterology 16:72-77,2011 |
2010年以前の実績 | |||
日付 | 演題 | 発表者/演者 | 学会名/雑誌名 |
---|---|---|---|
2009 | 渡瀬誠、丹羽英記他 | 胸腔鏡下肺嚢胞結紮術を施行した特発性血気胸の2例 | 大阪医学 42:1-4,2009 |
2009 | 錦織英知、渡瀬誠、丹羽英記他 | 当院における腹腔鏡下虫垂切除術の検討 | 日外科系連会誌 34:566-570,2009 |
2008 | 渡瀬誠、丹羽英記他 | Prolene Hernia SystemとSeprafilmを併用した腹壁瘢痕ヘルニアの1手術例 | 日外科系連会誌 33:916-919,2008 |
2005 | 丹羽英記、棚橋識生、小川淳宏、門脇隆敏、刀山五郎、山田毅、小川嘉誉 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 day-surgery についての検討 | 外科治療90(6号)1073-1077 |
2004 | 丹羽英記、渡瀬誠、魚住尚史、小川淳宏、門脇隆敏、刀山五郎、山田毅、小川嘉誉 | ハイポーラ半導体レーザーメスを用いた内痔核根治術 day-surgery | 外科治療90(2号)234-238 |
2001 | 美馬昴、棚橋識生、丹羽英記 | 域の結びつきと帰宅後の管理 | 実践日帰り麻酔、武田純三編、真興交易株式会社医書出版、東京P121-133 |
丹羽英記 | 日帰り手術 | 病院 第60巻(第5号) 410-412 | |
2000 | 丹羽英記 | Editorial 日帰り手術「短期滞在手術基本料」について考える | - |
丹羽英記、森琢児、門脇隆敏、棚橋識生、美馬昴、小川嘉誉 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術‐同日退院について | 外科治療83(1)113-116 | |
丹羽英記 | 日帰り手術実施病院からの報告1 | 新医療 27(6)130-131 | |
1999 | 丹羽英記 | 日帰り手術センターの開設とその効果 | 第10回記念大阪病院学会 243 |
日帰り手術の学会発表実績
当センターの日帰り手術に関わる学会での発表実績です。
2016年の実績 | |||
日付 | 演題 | 発表者/演者 | 学会名/雑誌名 |
---|---|---|---|
2016/4/14-16 | 渡瀬 誠 山口拓也, 金森浩平, 奥野潤, 清水将来, 廣岡紀文, 林原紀明, 城田哲哉, 森 琢児, 小川 稔, 小川淳宏, 門脇隆敏, 刀山五郎, 丹羽英記 |
日帰り手術センターによる鼠径ヘルニアに対するKugel法の有効性について | 第116回日本外科学会定期学術集会(大阪) |
2016/4/14-16 | 金森浩平 清水将来, 廣岡紀文, 山口拓也, 城田哲哉, 森 琢児, 小川 稔, 小川淳宏, 門脇隆敏, 渡瀬 誠, 刀山五郎, 丹羽英記 |
外側アプローチ法によるKugel法 | 第116回日本外科学会定期学術集会(大阪) |
2015年の実績 | |||
日付 | 演題 | 発表者/演者 | 学会名/雑誌名 |
---|---|---|---|
2015/11/26-28 | 渡瀬 誠 山口拓也, 小川 稔, 丹羽英記 |
日帰り手術センターの現状と問題点 | 第77回日本臨床外科学会総会(福岡)ワークショップ |
2015/11/26-28 | 丹羽英記 | 日帰り手術センターの現状と問題点 | 第77回日本臨床外科学会総会(福岡)司会 |
2015/11/14 | 野口裕介 小川 稔, 金森浩平, 清水将来, 廣岡紀文, 山口拓也, 城田哲哉, 森 琢児, 小川淳宏, 門脇隆敏, 渡瀬 誠, 刀山五郎, 丹羽英記 |
成人Bochdalek孔ヘルニアの1例 | 第608回大阪外科集談会(大阪) |
2015/10/31 | 山口拓也 金森浩平, 清水将来, 廣岡紀文, 城田哲哉, 森 琢児, 小川 稔, 小川淳宏, 門脇隆敏, 渡瀬 誠, 刀山五郎, 丹羽英記 |
閉鎖孔ヘルニア嵌頓に対して腹腔鏡補助下にKugel法を施行した1症例 | 第10回関西ヘルニア研究会(大阪) |
2015/9/4-5 | 小川淳宏 廣岡紀文, 金森浩平, 清水将来, 山口拓也, 城田哲哉, 森 琢児, 小川 稔, 渡瀬 誠, 丹羽英記 |
自然気胸の胸腔鏡下手術におけるリンフォースカートリッジの使用経験 | 第19回日本気胸・嚢胞性肺疾患学会総会(東京)シンポジウム |
2015/6/13 | 池下美沙 | リクエストセッションⅢ 「診療報酬/その他」 「診療報酬改定に伴う事務職員の経営参画について」 | 第11回日本短期滞在外科手術研究会学術総会(沖縄) |
丹羽英記 | リクエストセッションⅢ 「診療報酬/その他」 座長 | 第11回日本短期滞在外科手術研究会学術総会(沖縄) 司会 |
|
冨永ルミ子 | パネルディスカッションⅠ「DSコーディネーターの現状とその理想像」「DSコーディネーターに求められる看護実践能力の検討」 | 第11回日本短期滞在外科手術研究会学術総会(沖縄) | |
渡瀬 誠 山口拓也, 小川 稔, 丹羽英記 |
リクエストセッションⅡ 日帰り手術の功罪「当院における女性鼠径ヘルニアに対するLPEC法について」 | 第11回日本短期滞在外科手術研究会学術総会(沖縄) | |
渡瀬 誠 | パネルディスカッションⅠ「DSコーディネーターの現状とその理想像」 座長 | 第11回日本短期滞在外科手術研究会学術総会(沖縄) 司会 |
|
冨永ルミ子 | DSコーディネーター講習会 副委員長・講師「日帰り短期滞在手術部門のスタッフ教育」 | 第11回日本短期滞在外科手術研究会学術総会(沖縄) 副委員長 |
|
渡瀬 誠 | DSコーディネーター講習会 委員長 | 第11回日本短期滞在外科手術研究会学術総会(沖縄) 委員長 |
|
2015/5/22-23 | 金森浩平 | 研修医から見た外側アプローチ法によるKugel法 | 第13回日本ヘルニア学会学術集会(名古屋) |
丹羽英記 | 一般ポスター「鼠径ヘルニア1」 座長 | 第13回日本ヘルニア学会学術集会(名古屋) 座長 |
|
渡瀬 誠 | 一般口演「鼠径ヘルニア4」座長 | 第13回日本ヘルニア学会学術集会(名古屋) 座長 |
|
渡瀬 誠 小川 稔, 山口拓也, 金森浩平, 清水将来, 廣岡紀文, 林原紀明, 城田哲哉, 森 琢児, 小川淳宏, 門脇隆敏, 刀山五郎, 丹羽英記 |
多根総合病院における鼡径部ヘルニア手術手技の変遷と成績 | 第13回日本ヘルニア学会学術集会(名古屋) | |
2015/5/21 | 渡瀬 誠 山口拓也, 小川 稔, 丹羽英記 |
当院における成人女性鼠径ヘルニアに対するLPEC法について | 第14回LPEC研究会(名古屋) |
2015/3/5-6 | 城田哲哉 | 鼠径・大腿ヘルニア 座長 | 第51回日本腹部救急医学会総会(京都) 司会 |
2015/2/12-13 | 内山小津枝 竹浦久司, 堀 仁, 野口佳子, 荒金和歌子, 山本啓太, 蓮本 裕, 久保聡子, 岡本美樹, 黒田百合, 廣岡紀文, 渡瀬 誠 |
SGA評価の電子化に伴う看護業務の変化 | 第30回日本静脈経腸栄養学会学術集会(京都) |
2015/2/12-13 | 廣岡紀文 渡瀬 誠, 黒田百合, 大本美恵, 荒金和歌子, 山本啓太, 野口佳子, 堀 仁, 竹浦久司 |
胃瘻交換時にカテーテルが腹腔内迷入した1例 | 第30回日本静脈経腸栄養学会学術集会(京都) |
2014年の実績 | |||
日付 | 演題 | 発表者/演者 | 学会名/雑誌名 |
---|---|---|---|
2014/12/6 | 丹羽 英記 金森浩平, 奥野潤, 清水将来, 山口拓也, 廣岡紀文, 林原紀明, 城田哲哉, 森琢児, 小川稔, 小川淳宏, 門脇隆敏, 渡瀬誠 |
ハイブリッド・クーゲル法で修復できた難治性再々発大腿ヘルニアの1症例 | 第9回関西ヘルニア研究会(大阪) |
2014/11/22-25 | SATOSHI ASAI NAOKI FUJIMOTO, KOJIRO TANOUE, EISUKE AKAMINE, MIKIO NAMBARA, NORIFUMI HIROOKA, HIDEO YANAGI, MINORU OGAWA, ATSUHIRO OGAWA |
Water immersion colonoscopy facilitates straight passage of the colonoscope through the sigmoid colon without loop formation: randomized controlled trial | Asian Pacific Digestive Week (Gastroenterology and Hepatology)(Bali) |
2014/11/22 | 城田 哲哉 | 当院における急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の検討 | 第18回 きつこう会ヘルスケアシステム学術大会(大阪) |
2014/11/7-8 | 小川 淳宏 城田哲哉, 小川稔, 渡瀬誠 |
大腸内視鏡挿入におけるキャップ法、浸水法の有用性 | 第69回 日本大腸肛門病学会(横浜) ビデオシンポジウム |
2014/11/1 | 小川 淳宏 | ヘルニア① | "第196回近畿外科学会 (京都) 座長 " |
2014/6/6-7 | 中村紗代美 高間千晶、池下美沙、坂元晴香、岩下美代子、増川愛、富永ルミ子、渡瀬誠、丹羽英記 |
当院における日帰り手術センター事務のあり方 | 第12回日本ヘルニア学会学術集会(東京) ポスター |
2014/6/7 | 山口 拓也 小川稔, 渡瀬誠, 丹羽英記 |
もし医師やその家族が鼠径ヘルニアになったら | 第12回 日本ヘルニア学会学術集会(東京) |
丹羽 英記 渡瀬誠 |
LPEC法の術後疼痛について | 第13回LPEC研究会(東京) | |
2014/6/6-7 | 山口 拓也
小川稔, 渡瀬誠, 丹羽英記 |
もし医師やその家族が鼠径ヘルニアになったら | 第12回 日本ヘルニア学会学術集会(東京) |
丹羽 英記 | 要望演題2 匠の技 前方&後方アプローチ | 第12回日本ヘルニア学会学術集会(東京) 司会 |
|
丹羽 英記 | シンポジウム7 前方&後方アプローチ/困難への挑戦と工夫 | 第12回日本ヘルニア学会学術集会(東京) 司会 |
|
丹羽 英記 金森浩平, 奥野潤, 清水将来, 山口拓也, 廣岡紀文, 城田哲哉, 森琢児, 小川稔, 小川淳宏, 門脇隆敏, 渡瀬誠 |
鼠径ヘルニア術後難治性疼痛の対策 | 第12回日本ヘルニア学会学術集会(東京) パネルディスカッション |
|
丹羽 英記 | 特別企画 「今の技術料・・・妥当ですか?プロ外科医の訴え」 |
第12回日本ヘルニア学会学術集会(東京) 特別企画:パネリスト |
|
丹羽 英記 | 鼠径ヘルニア日帰り手術(病院の立場から) | 第12回日本ヘルニア学会学術集会(東京) アドバンスレクチャー |
|
丹羽 英記 | ポスター6 ヘルニア解剖 座長 | 第12回日本ヘルニア学会学術集会(東京) 司会 |
|
渡瀬 誠 | ポスターセッション17 座長 | 第12回日本ヘルニア学会学術集会(東京) 司会 |
|
渡瀬 誠 | シンポジウム3 座長 | 第12回日本ヘルニア学会学術集会(東京) 司会 |
|
渡瀬 誠 | 要望演題「匠の技」 両側鼡径ヘルニアに対する外側アプローチによるKugel法 |
第12回 日本ヘルニア学会学術集会(東京) | |
渡瀬 誠 小川稔, 山口拓也, 金森浩平, 奥野潤, 清水将来, 廣岡紀文, 城田哲哉, 森琢児, 小川淳宏, 門脇隆敏, 刀山五郎, 丹羽英記 |
当院における成人女性外鼠径ヘルニアに対するLPEC法の導入について | 第12回 日本ヘルニア学会学術集会(東京) | |
2014/5/24 | 丹羽 英記 | 理解すれば簡単「外側アプローチによるクーゲル法」 | 第195回 近畿外科学会(大阪) 第22回日本外科学会生涯教育セミナー 講演 |
城田 哲哉 | ヘルニア | 第195回 近畿外科学会(大阪) 座長 |
|
2014/3/27 | 丹羽 英記 | 鼠径ヘルニアの最新治療 | 第15回西宮消化器病フォーラム(西宮) 特別講演 |
2014/1/18 | 永尾 宏之 小川稔, 奥野潤, 清水将来, 南原幹男, 廣岡紀文, 山口拓也, 城田哲哉, 森琢児, 小川淳宏, 門脇隆敏, 渡瀬誠, 刀山五郎, 丹羽英記 |
吐血を契機に診断、治療された腹壁瘢痕ヘルニアの一例 | 第597回 大阪外科集談会(大阪) |
丹羽 英記 | 日帰り手術センターの現状~日本一からの更なる飛躍を目指して~ | 境川病診連携学術講演会(大阪) 講演 |
2013年の実績 | |||
日付 | 演題 | 発表者/演者 | 学会名/雑誌名 |
---|---|---|---|
2013/12/7 | 丹羽英記 | 鼠径ヘルニア術後慢性疼痛の治療 | 第8回 関西ヘルニア研究会 教育講演 |
渡瀬 誠 | 当院における小児および若年成人女性外鼡径ヘルニアに対するLPEC法の導入について | 第8回 関西ヘルニア研究会 | |
2013/11/28~30 | 小川 淳宏 | 原発性自然気胸に対するDay Surgeryの経験 | 清水将来・奥野潤・南原幹男・山口拓也・廣岡紀文・城田哲哉・森琢児・小川稔・門脇隆敏・渡瀬誠・刀山五郎・丹羽英記 |
2013/11/28~30 | 丹羽英記 | 後腹膜3 | 第75回 日本臨床外科学会総会(名古屋)座長 |
2013/11/21~23 | 丹羽英記、渡瀬誠・山口拓也・廣岡紀文・城田哲哉・森琢児・小川稔・小川淳宏・門脇隆敏・刀山五郎・小川嘉誉 | 日帰り手術(当日退院)の問題点 | 第75回 日本臨床外科学会総会(名古屋)ワークショップ |
渡瀬誠、小川稔・山口拓也・奥野潤・清水将来・南原幹男・廣岡紀文・城田哲哉・森琢児・小川淳宏・門脇隆敏・刀山五郎・丹羽英記 | 当院における腹腔鏡補助下再発鼠径ヘルニア手術の検討 | 第75回 日本臨床外科学会総会(名古屋) | |
2013/5/10~11 | 渡瀬 誠、山口拓也・南原幹男・廣岡紀文・城田哲哉・森琢児・小川稔・小川淳宏・門脇隆敏・刀山五郎・丹羽英記 | 鼠径ヘルニアに対するKugel法の再発症例の検討 | 第11回 日本ヘルニア学会学術集会(仙台)シンポジウム |
山口 拓也、渡瀬誠・南原幹男・廣岡紀文・城田哲哉・森琢児・小川稔・小川淳宏・門脇隆敏・刀山五郎・丹羽英記 | 再発鼠径ヘルニアにハイブリッド手術を施行した8症例の検討 | 第11回 日本ヘルニア学会学術集会(仙台)シンポジウム | |
丹羽英記 | Underlay法におけるアプローチ法とメッシュ選択の根拠 | 第11回 日本ヘルニア学会学術集会(仙台)司会:パネルディスカッション | |
2013/4/11~13 | 小川 淳宏、南原幹男・廣岡紀文・山口拓也・城田哲哉・森琢児・小川稔・門脇隆敏・渡瀬誠・刀山五郎・丹羽英記 | 当院における自然気胸再発予防の手技 | 第113回 日本外科学会定期学術集会(福岡) シンポジウム |
2013/2/16 | 渡瀬 誠、 | DSコーディネーター総論 | 第3回 JSSSA認定DSコーディネーター講習会(大阪)講師 |
2012年の実績 | |||
日付 | 演題 | 発表者/演者 | 学会名/雑誌名 |
---|---|---|---|
2012/7/17~19 | 渡瀬 誠、山口拓也・南原幹男・廣岡紀文・城田哲哉・森琢児・小川稔・小川淳宏・門脇隆敏・丹羽英記 | ハイボリュームセンターによる成人鼠径ヘルニアに対するKugel法の有効性について | 第68回 日本消化器外科学会総会(宮崎) |
2012/6/8 | 丹羽英記、渡瀬誠・門脇隆敏・小川稔・山口拓也 | 成人鼠径ヘルニアにおける当日退院についての検討 | 第9回 日本短期滞在外科手術研究会(福岡) |
渡瀬 誠、 | ポスターセッション | 第9回 日本短期滞在外科手術研究会(福岡)座長 | |
山口 拓也、渡瀬誠・門脇隆敏・小川稔・山口拓也 | 成人鼠径ヘルニアにおける当日退院についての検討 | 第9回 日本短期滞在外科手術研究会(福岡) | |
2012/6/8 | 丹羽 英記 | 一般演題:125「胆嚢胆石・症例報告(3)」 | 第25回日本内視鏡外科学会総会(横浜)座長 |
2012/11/29-1 | 山口 拓也、南原幹男・廣岡紀文・城田哲哉・森琢児・小川稔・小川淳宏・門脇隆敏・渡瀬誠・刀山五郎・丹羽英記 | 当院における日帰り手術センターの現状と問題点 | 第74回日本臨床外科学会(東京)ワークショップ |
渡瀬 誠、山口拓也・南原幹男・廣岡紀文・城田哲哉・森琢児・小川稔・小川淳宏・門脇隆敏・刀山五郎・丹羽英記 | 腹膜前筋膜深葉と腹膜前脂肪を指標にした成人鼠径ヘルニアに対するクーゲル法の有効性について | 第74回日本臨床外科学会(東京) | |
丹羽英記 | 一般演題(口演)「腹壁・腹膜・後腹膜4」 | 第74回日本臨床外科学会総会(東京)座長 | |
2012/10/20 | 城田哲哉、渡瀬誠・南原幹男・山口拓也・廣岡紀文・森琢児・小川稔・小川淳宏・門脇隆敏・刀山五郎・丹羽英記 | 鼠径部ヘルニア嵌頓症例において腸管切除を施行した症例に対するヘルニア修復術式の検討 | 第7回 関西ヘルニア研究会(大阪) |
山口拓也、渡瀬誠・南原幹男・廣岡紀文・城田哲哉・森琢児・小川稔・小川淳宏・門脇隆敏・刀山五郎・丹羽英記 | 腹腔鏡補助下に施行した再発鼠蹊ヘルニア7症例の検討 | 第7回 関西ヘルニア研究会(大阪) | |
渡瀬 誠、山口拓也・南原幹男・廣岡紀文・城田哲哉・森琢児・小川稔・小川淳宏・刀山五郎・丹羽英記 | 鼠径部ヘルニアに対するクーゲル法の手術手技の統一化について | 第7回 関西ヘルニア研究会(大阪) | |
2012/7/18~20 | 山口 拓也、城田哲哉・南原幹男・廣岡紀文・森琢児・小川淳宏・小川稔・門脇隆敏・渡瀬誠・刀山五郎・丹羽英記 | 鼠径ヘルニア嵌頓症例において腸管切除を施行した症例に対するヘルニア修復術の検討 | 第67回日本消化器外科学会総会(富山) |
2012/6/2 | 渡瀬 誠 | 副会長挨拶 | 第8回日本短気滞在外科手術研究会学術総会(和歌山)副会長 |
渡瀬 誠 | ポスターセッション | 第8回日本短気滞在外科手術研究会学術総会(和歌山)座長 | |
山口 拓也、渡瀬誠・門脇隆敏・棚橋識生・丹羽英記 | 多根総合病院新病院における日帰りセンターの現状について | 第8回日本短気滞在外科手術研究会学術総会(和歌山)ポスター | |
2012/4/27 | 丹羽英記、 | 後方到達法によるUnder lay法 | 第10回日本ヘルニア学会学術集会(名古屋)座長 |
渡瀬 誠、山口拓也・南原幹男・田中亮・廣岡紀文・城田哲哉・森琢児・小川稔・小川淳宏・門脇隆敏・刀山五郎・丹羽英記 | 誰にでもできる鼠径ヘルニアに対するクーゲル法 | 第10回日本ヘルニア学会学術集会(名古屋)ワークショップ | |
渡瀬 誠、山口拓也・門脇隆敏・南原幹男・田中亮・廣岡紀文・森琢児・城田哲哉・小川稔・小川淳宏・刀山五郎・棚橋織生・丹羽英記 | 日帰り手術センター外来における患者への説明と工夫 | 第10回日本ヘルニア学会学術集会(名古屋)パネルディスカッション | |
山口 拓也 | 腹腔鏡補助下に施行した再発鼠蹊ヘルニアの5例の検討 | 第10回日本ヘルニア学会学術集会(名古屋) | |
2012/3/14 | 山口 拓也、城田哲哉・南原幹男・田中亮・廣岡紀文・森琢児・小川稔・小川淳宏・門脇隆敏・渡瀬誠・丹羽英記 | 完璧なヘルニア修復をめざした鼠径ヘルニア嵌頓症例に対するメッシュ使用への挑戦 | 第48回日本腹部救急医学総会(金沢)ワークショップ |
2011年以前の実績 | |||
日付 | 演題 | 発表者/演者 | 学会名/雑誌名 |
---|---|---|---|
2011/12/10 | 丹羽英記 | 会長挨拶 | 第6回関西ヘルニア研究会(大阪)会長 |
丹羽英記 | 完全腹膜外アプローチによる腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術(TEP)によの優位性 | 第6回関西ヘルニア研究会(大阪)座長 | |
渡瀬 誠、山口拓也・門脇隆敏・南原幹男・田中亮・廣岡紀文・城田哲哉・森琢児・小川稔・小川淳宏・刀山五郎・丹羽英記 | ハイボリュームヘルニアセンターにおける最近2年間の手術症例の検討 | 第6回関西ヘルニア研究会(大阪)発表 | |
城田 哲哉、丹羽英記・南原幹男・田中亮・山口拓也・廣岡紀文・森琢児・小川稔・小川淳宏・門脇隆敏・刀山五郎・渡瀬誠 | 腸管切除を要したヘルニア嵌頓症例に対する手術術式の検討 | 第6回関西ヘルニア研究会(大阪)発表 | |
丹羽英記 | 病院経営 | 第6回関西ヘルニア研究会(大阪)発表 | |
2011/12/7~9 | 丹羽英記、 | 一般演題・胆管・胆嚢症例 | 第24回日本内視鏡外科学会総会(大阪)座長 |
2011/11/26 | 門脇 隆敏 | 腹壁・腹膜・ヘルニア1 | 第190回近畿外科学会(大阪)座長 |
2011/11/17~19 | 丹羽英記、 | 一般口演「腹壁・ヘルニア」 | 第73回日本臨床外科学会総会(東京)座長 |
丹羽英記 | 病院経営 | 第73回日本臨床外科学会総会(東京)座長 ワークショップ | |
渡瀬 誠、山口拓也・門脇隆敏・田中亮・廣岡紀文・柳英雄・森琢児・城田哲哉・小川稔・小川淳宏・刀山五郎・丹羽英記 | 当院における日帰り手術センターの現状 | 第73回日本臨床外科学会総会(東京)座長 ワークショップ | |
田中 亮、山口拓也・廣岡紀文・城田哲哉・森琢児・小川稔・小川淳宏・門脇隆敏・渡瀬誠・刀山五郎・丹羽英記 | 当院における腹腔鏡下虫垂切除の手術成績についての検討 | 第73回日本臨床外科学会総会(東京)座長 | |
2011/10/16 | 渡瀬 誠、山口拓也・門脇隆敏・丹羽英記・棚橋識生 | 多根総合病院新病院における日帰り手術センターの現状について | 第16回大阪病院学会(大阪) |
浅井 哲、小川淳宏・佐々成太郎・南原幹男・田中亮・廣岡紀文・山口拓也・城田哲哉・森琢児・小川稔・門脇隆敏・渡瀬誠・刀山五郎・丹羽英記・小川嘉誉 | 当院における大腸ESDの治療成績 | 第16回大阪病院学会(大阪) | |
2011/9/2 | 小川 淳宏、廣岡紀文・南原幹男・田中亮・山口拓也・城田哲哉・小川稔・門脇隆敏・渡瀬誠・刀山五郎・丹羽英記 | 自然気胸に対する胸腔鏡下ブラ結紮術104例の検討 | 第15回日本気胸・嚢胞肺疾患学会総会(岡山) |
2011/8/1~2 | 丹羽英記 | 病院経営から見たヘルニア手術 | 第7回日本短期滞在外科手術研究会(名古屋)司会 |
丹羽英記、渡瀬誠、田中亮、浅井哲、丹羽英記、大本美恵 | 両側Ⅱ-3ヘルニアに対するクーゲル法のポイント | 第9回 日本ヘルニア学会(福岡)パネルディスカッション発表 | |
渡瀬 誠、海岡茜・富永ルミ子・廣田美香・廣岡紀文・柳英雄・山口拓也・城田哲哉・森琢児・小川稔・田中亮・小川淳宏・門脇隆敏・刀山五郎・丹羽英記 | ヘルニア日帰り手術に求められるものと治療過程の実際 | 第9回 日本ヘルニア学会(福岡)パネルディスカッション発表 | |
山口 拓也、佐々成太郎、浅井哲、田中亮、廣岡紀文、城田哲哉、森琢児、小川稔、小川淳宏、門脇隆敏、渡瀬誠、刀山五郎、丹羽英記 | 前立腺全摘術(RRP)後の鼠径ヘルニアに対する手術法としてクーゲル法の選択に関する検討 | 第9回 日本ヘルニア学会(福岡) | |
城田 哲哉、丹羽英記・田中亮・山口拓也・廣岡紀文・森琢児・小川稔・小川淳宏・門脇隆敏・刀山五郎・渡瀬誠 | 当科における鼠径部ヘルニア嵌頓症例の検討~ヘルニア内容壊死に対する術式選択~ | 第9回 日本ヘルニア学会学術集会(福岡) | |
海岡 茜、冨永ルミ子・山口拓也・棚橋識生・丹羽英記 | 日帰り手術における鼠径ヘルニア手術後の疼痛緩和とPONVへの取り組み | 第9回 日本ヘルニア学会学術集会(福岡) | |
2011/6/18 | 丹羽英記 | 短期滞在手術の管理 | 第7回日本短期滞在外科手術研究会(名古屋) 司会 |
2010/1/ | 廣岡 紀文、渡瀬誠、田中亮、浅井哲、丹羽英記、大本美恵 | 当院おける胃瘻造設DIRECTイディアルキットの臨床経験について | 第26回日本静脈経腸栄養学会学術総会(福岡) 発表 |
2011/1/10 | 丹羽英記 | 外科における日帰り手術成功のポイント | 学術誌「Frontiers in Gastroenterology」メディカルビュー誌 第59号(2011年1月号) 掲載 |
2010/11/24 | 丹羽 英記 | 日帰り手術の栄養管理 | 大塚薬品勉強会(大阪) 講演 |
2010/9/4 | 丹羽英記 | クーゲル法のメリットと手技のコツ | 第5回大阪ヘルニアセミナー(大阪)講演 |
2010/5/28 | 丹羽 英記 | 新しい術式の導入と結果 | 第6回日本短期滞在外科手術研究会学術総会(広島)座長として |
海岡 茜、藤田華代子、廣田美香、品川智恵子、富永ルミ子、渡瀬誠、丹羽英記 | 医療への不信感を抱いている再発ソケイヘルニア患者の看護~DSコーディネーターとしてのインフォームドコンセント~ | 第6回日本短期滞在外科手術研究会学術総会(広島)発表 | |
2010/4/16.17 | 丹羽 英記 | 要望演題:ヘルニア嵌頓の治療-手術法の選択 | 第8回ヘルニア学会学術集会(千葉)座長として ラウンドテーブルディスカッション |
丹羽 英記、冨永ルミ子、柳英雄、森琢児、小川稔、渡瀬誠 | 民間DPC病院における鼠径ヘルニア日帰り手術成功のコツ | 第8回ヘルニア学会学術集会(千葉)発表 | |
森 琢児、渡瀬誠、安部嘉男、田中亮、浅井哲、廣岡紀文、柳英雄、山口拓也、小川稔、小川淳宏、門脇隆敏、山田毅、刀山五郎、丹羽英記 | 当院におけるヘルニア嵌頓症例、術式の検討-手術法の選択のために | 第8回ヘルニア学会学術集会(千葉)発表 | |
小川 稔、渡瀬誠、田中亮、浅井哲、柳英雄、山口拓也、廣岡紀文、森琢児、小川淳宏、門脇隆敏、刀山五郎、山田毅、丹羽英記、小川嘉誉 | 両鼠径ヘルニアに対するクーゲル法術後にイレウスを発症した一例 | 第8回ヘルニア学会学術集会(千葉)発表 | |
渡瀬 誠、小川稔、田中亮、浅井哲、廣岡紀文、柳英雄、山口拓也、森琢児、小川淳宏、門脇隆敏、山田毅、刀山五郎、丹羽英記 | KugeL法術後に再発をきたした鼠径ヘルニア症例の検討 | 第8回ヘルニア学会学術集会(千葉)発表 | |
冨永 ルミ子、渡瀬誠、丹羽英記 | ラパコレ日帰り手術についての検討 | チーム医療におけるDSコーディネーターの役割 | |
2009/12/2~5 | 小川 淳宏、 | 当院における腹腔鏡下大腸癌手術の検討 | 第22回日本内視鏡外科学会(東京)発表 |
丹羽英記、 | ラパコレ日帰り手術についての検討 | ||
森 琢児、 | 当院における小開腹先行での腹腔鏡補助下幽門側胃切除術導入の工夫 | ||
2009/11/14 | 丹羽英記 | 要望演題:鼠径ヘルニア:再発を起こさない治療・再発後の治療 | 第4回関西ヘルニア手術研究会(大阪)座長として |
丹羽英記、渡瀬誠、浅井哲、田中亮、柳英雄、廣岡紀文、山口拓也、森琢児、小川稔、小川淳宏、門脇隆敏、山田毅・刀山五郎・小川嘉誉 | 後方アプローチにてkugel patchを用い修復した閉鎖孔ヘルニアの1例 | 第4回関西ヘルニア手術研究会(大阪)発表 | |
渡瀬 誠 | Kugel patch使用後に再発をきたした鼠径ヘルニア症例の検討 | ||
2009/7/23 | 藤田華代子、光藤久乃、廣田美香、海岡 茜、冨永ルミ子 他 | 大腸内視鏡検査を受ける患者の残便誘発要因 | 第59回 日本病院学会(熊本) |
2009/5/23 | 廣田美香、藤田華代子、光藤久乃、海岡茜、冨永ルミ子、棚橋織生、丹羽英記 | ソケイへルニア日帰り手術適応基準外患者へのコーディネーターの関わり | 第5回日本短期滞在外科手術学術総会(鎌倉) |
渡瀬 誠、丹羽英記、冨永ルミ子、藤田華代子、田中亮、浅井哲、柳英雄・廣岡紀文、森琢児、小川稔、小川淳宏、門脇隆敏、山田毅、刀山五郎、小川嘉誉 | 鼠径ヘルニア術後大量腹腔鏡内出血により再出血により再手術を要した一症例 | ||
丹羽英記、渡瀬誠、冨永ルミ子、藤田華代子、海岡茜、田中亮、浅井哲、柳英雄、廣岡紀文、森琢児、小川稔、小川淳宏、門脇隆敏、山田毅、刀山五郎、小川嘉誉 | 腹腔鏡下胆嚢摘出手術に対する日帰り手術の検討 | ||
2009/4/11 | 柳 英雄、渡瀬誠、浅井哲、廣岡紀文、森琢児、小川稔、小川淳宏、門脇隆敏、山田毅、刀山五郎、丹羽英記 | Direct Kugel術後再発をきたし Kugel法にて修復しえた鼠径ヘルニア症例の1例 | 第7回日本ヘルニア学会学術集会(東京) |
渡瀬 誠、丹羽英記、浅井哲、柳英雄、廣岡紀文、森琢児、小川稔、小川淳宏、門脇隆敏、山田毅、刀山五郎 | 再発鼠径ヘルニア症例におけるKugel法の有効性について | ||
2009/4/10 | 丹羽 英記、冨永ルミ子、渡瀬誠、浅井哲、柳英雄、廣岡紀文、森琢児、小川稔、小川淳宏、門脇隆敏、山田毅、刀山五郎 | ソケイヘルニア日帰り手術におけるコーディネーターの重要性 | 第7回日本ヘルニア学会学術集会(東京) |
2009/4/2-4 | 丹羽英記 | 日帰り・短期滞在外科手術のメリット・デメリット | 第109回日本外科学会学術集会(福岡)ワークショップ |
2009/3/21 | 丹羽英記 | ソケイヘルニアの最適な手術手技:クーゲル法 | 第568回大阪外科集談会(大阪)教育セミナー |
2008/11/22 | 小川 稔、渡瀬誠、小川淳宏、浅井哲、錦織英知、廣岡紀文、柳英雄、森琢児、金城信雄、門脇隆敏、山田毅、刀山五郎、丹羽英記 | 当院におけるクーゲル法術式統一化の試み | 第3回関西ヘルニア研究会(大阪:江坂)発表 |
2008/11/3 | 呉 幸枝 Takuji Mori, Makoto Watase,e,Hideki Niwa, Department of Surgery,Tane General Hospital,Osaka,Japan | A case report of a delayed spleen rupture | THE25th CONGRESS OF PAN-PACIFICK SURGICAL ASSOCIATION JAPAN CHAPTER(Thailand) |
2008/11/2 | 森 琢児 Makoto Watase, Goro Tchiyama,Tuyosi Yamada,Hideki Niwa, Department of Surgery,Tane General Hospital,Osaka,Japan | The examination of the strangulation ileus in Tnane General Hospital | THE25th CONGRESS OF PAN-PACIFICK SURGICAL ASSOCIATION JAPAN |
2008/11/1 | 渡瀬 誠 Takuji Mori, Minoru Ogawa,Hideaki Nisigori,Hideki Niwa, Department of Surgery,Tane General Hospital,Osaka,Japan | Recurrent inguinal hernia in Tane General Hospital:mesh plug vs Kugel procedures | THE25th CONGRESS OF PAN-PACIFICK SURGICAL ASSOCIATION JAPAN CHAPTER(Thailand) |
2008/6/4 | 藤田華代子、光藤久乃、廣田美香、冨永ルミ子、原田和子 | 短期滞在鼠径ヘルニア手術患者の術後創痛に対する看護 | 第58回日本病院学会(山形) |
2008/5/31 | 藤田華代子、冨永ルミ子、廣田美香、光藤久乃、棚橋識生、丹羽英記 | 手術室看護師からDSコーディネーターとなり改めて気づいたコーディネーターの重要性 | 第4回 日本短期滞在外科手術研究会学術総会(大阪) |
棚橋識生 、丹羽英記 | 当院における短期滞在手術の麻酔方法について~鼠径ヘルニア修復術と腹腔鏡下胆嚢摘出術の麻酔法~ | 第4回 日本短期滞在外科手術研究会学術総会(大阪) | |
丹羽英記 | 日帰り手術のメリットとそれを支える医療側の努力 | 第4回 日本短期滞在外科手術研究会学術総会(大阪)会長 | |
丹羽英記 | 医療経済の現状と今後の展望(手術を中心とした) | 第4回 日本短期滞在外科手術研究会学術総会(大阪)特別講演 | |
2008/5/15 | 丹羽英記 | ここまで来た日帰り手術 | 丸紅学術講演会(大阪)講演 |
2008/4/12 | 渡瀬 誠、丹羽英記、柳英雄、廣岡紀文、錦織英知、森琢児、金城信雄、小川淳宏、門脇隆敏、山田毅、刀山五郎、小川嘉誉 | 再発鼠径ヘルニア症例の検討:kugel法の有効性について | 再発鼠径ヘルニア症例の検討:kugel法の有効性について |
2008/4/11 | 丹羽英紀、 渡瀬誠、柳英雄、廣岡紀文、錦織英知、森琢児、金城信雄、小川淳宏、門脇隆敏、山田毅、刀山五郎、小川嘉誉 | 当院における鼠径部ヘルニアの手術手技法(クーゲル法) | 第6回 ヘルニア研究会 パネルディスカッション(東京) |
2007/11/30 | 丹羽英記 | 民間病院におけるDay surgeryの問題点 | 第69回日本臨床外科学会 (横浜)ワークショップ |
2007/11/10 | 渡瀬誠、丹羽英記、柳英雄 廣岡紀文、錦織英知、森琢児 金城信雄、小川淳宏、門脇隆敏 山田毅、刀山五郎、小川嘉誉 |
再発鼠経ヘルニア症例の検討 | 第2回関西ヘルニア手術研究会(大阪) |
2007/6/22-23 | 丹羽英記 | 日帰り手術の現状と問題点 | 第32回日本外科系連合会 (東京)シンポジウム |
2007/6/14-15 | 藤田華代子、原田和子、冨永ルミ子、中島良美、桂田春菜、廣田美香、光藤久乃、棚橋識生、丹羽英記 | 短期滞在手術患者の自己管理への支援~鼠径ヘルニア手術患者の退院指導を通して~ | 第57回日本病院学会 (つくば) |
2007/5/26 | 冨永ルミ子、藤田華代子、光藤久乃、丹羽英記 | 安全な日帰り手術を受ける患者を支えるDSコーディネーターの役割 | 第3回日本短期滞在外科手術研究学術集会総会(福岡) |
刀山五郎、棚橋識生、丹羽英記 | 臨床研修病院における短期滞在手術のジレンマ | 第3回日本短期滞在外科手術研究学術集会総会(福岡) | |
2006/5/13 | 丹羽英記、森基、桑木恒、小川淳宏、門脇隆敏、渡瀬誠、山田毅、刀山五郎、小川嘉誉 | 日帰り手術センターを利用したクーゲル法による鼠径ヘルニア手術の検討 | 第179回近畿外科学会(和歌山) |
2006/11/18 | 渡瀬誠、丹羽英記、柳英雄、廣岡紀文、錦織英知、小川淳宏、門脇隆敏、山田毅、刀山五郎、冨永ルミ子、棚橋識生、小川嘉誉 | 日帰り手術センターを中心にしKugel法による鼠径ヘルニア手術 | 第1回関西ヘルニア手術研究会(大阪) |
2006/10/5 | 丹羽英記 | 鼠径ヘルニアの最新術式(クーゲル法) | 日本医師会生涯学習講座(大阪) |
2006/7/13-15 | 丹羽英記、柳英雄、小川淳宏、門脇隆敏、山田毅、刀山五郎、小川嘉誉 | 日帰り手術センターにおけるヘルニア手術の検討:メッシュプラグ法とクーゲル法 | 第61回日本消化器外科学会総会(横浜) |
2006/5/27 | 丹羽英記、刀山五郎、渡瀬誠、冨永ルミ子、棚橋識生 | そけいヘルニア短期滞在手術におけるメッシュプラグ法とクーゲル法の比較検討 | 第2回日本短期滞在外科手術研究会(札幌) |
2006/11/25 | 丹羽英記 | 日本短期滞在外科手術研究会講演 | 日本短期滞在外科手術研究会(大阪) |
2006/10/20-22 | Watase M,Niwa H | Examination of a hernia operation in one day's operation center:A mesh plug method and kugel method. | 第23回太平洋外科系学会 (バンコク)ポスターセッション |
2005/12/15 | 丹羽英記 | Day surgery の現況と将来の展望 | NTT西日本病院 勉強会 講演 |
2005/3/19 | 冨永ルミ子、丹羽英記 | コーディネーターからみた日帰り手術成功のポイント | 第1回日本短期滞在外科手術研究(東京) |
丹羽英記 | 胆石症の日帰り手術 | 第1回日本短期滞在外科手術研究会(東京) | |
2004/7/7 | 丹羽英記 | 日帰り手術のあれこれ | 港区地域高齢者学級(大阪) |
2004/7/2 | 末永雅栄、冨永ルミ子、光藤久乃、丹羽英記 | 日帰り手術における退院後の経過に関する実態調査 | 第54回日本病院学会(横浜) |
2004/11/24 | 小川淳宏、丹羽英記、渡瀬誠、東山卓也、門脇隆敏、刀山五郎 山田毅、小川嘉誉 |
自然気胸に対する胸腔鏡下手術におけるクリティカルパスと手術翌日退院 | 第17回日本内視鏡外科学会総会(横浜) |
2003/12/4 | 小川淳宏、丹羽英記、渡瀬誠、東山卓也、門脇隆敏、刀山五郎 山田毅、小川嘉誉 |
自然気胸に対する胸腔鏡下手術における在院日数短縮の試み | 第16回日本内視鏡外科学会総会(岡山) |
2003/6/4 | 小川淳宏、丹羽英記、魚住尚史、門脇隆敏、渡瀬誠、刀山五郎、山田毅、小川嘉誉 | 自然気胸に対する胸腔鏡下手術における在院日数短縮の試み | 第103回日本外科学会定期学術集会(札幌) |
2003/9/10 | 丹羽英記 | 日帰り手術の設立と将来展望 | 箕面市立病院研修会 講演 |
2002/11/13 | 丹羽英記、山田毅、刀山五郎、渡瀬誠、門脇隆敏、小川淳宏、魚住尚史、小川嘉誉 | 胆石症に対する Day surgery についての検討 | 第64回日本臨床外科学会総会(東京) |
2003/10/23 | 丹羽英記 | 日帰り手術 | 日本医師会生涯教育講座(大阪) |
2002/6/20 | 冨永ルミ子、田畑みゆき、前麻美、丹羽英記、小川嘉誉 | 安全な日帰り手術におけるコーディネーターの役割 | 第52回日本病院学会(東京) |
2003/6/12 | 四方秀樹、丹羽英記、村上真紀、冨永ルミ子、保岡英信、小川嘉誉 | 短期滞在手術基本料Ⅰ・Ⅱは日帰り手術の普及に貢献しているのか? | 第53回日本病院学会(大阪) |
2002/2/16 | 丹羽英記 | 多根病院における日帰り手術の現状 | 大阪ヘルニアセミナー(大阪) |
2001/10/10-12 | 丹羽英記、山田毅、刀山五郎、渡瀬誠、門脇隆敏、小川淳宏、魚住尚史、下村淳、小川嘉誉 | Day surgery 今後の展望「短期滞在手術基本科」届出のメリット | 第63回日本臨床外科学会総会(横浜) |
2001/6/21-22 | 酒井まゆみ、丹羽英記、小川嘉誉 | 日帰り手術センターにおけるコーディネーターの役割 | 第51回日本病院学会(福岡) |
2000/11/16-18 | 丹羽英記、森琢児、山田毅、刀山五郎、渡瀬誠、門脇隆敏、大橋一朗、小川嘉誉 | パネルディスカッション Day surgeryの功罪 当院での日帰り手術の軌跡 | 第62回日本臨床外科学会総会(名古屋) |
1999 | 丹羽英記 | 日帰り手術センターの開設とその効果 | 第10回記念大阪病院学会 |