地域包括支援センター総合相談窓口とは、
在宅で介護が必要な高齢者や必要となるおそれのある高齢者、または、その家族の方々が住みなれた地域で、在宅での生活を安心しておくることができるよう支援することを目的に、地域包括支援センターの委託を受けて設置されています。
具体的には、総合相談・各種情報の提供・保健福祉サービスの利用手続き・介護予防教室開催・福祉用具の展示および住宅改修の相談支援・認知症高齢者と家族への支援などを行っています。
介護保険を利用していない方や要介護認定で自立と判定された方には自立した生活をおくっていただくために、介護保険以外のサービスをご利用いただけるよう調整・援助を行ないます。
ご相談は無料、秘密は厳守致します。
お気軽にご相談ください。