オレンジチームは、医師と医療、介護・福祉の専門職からなるチームです。
認知症の人またはその疑いのある人や、そのご家族を訪問し、本人の様子の確認や家族への助言を行い、必要な医療や介護サービスの利用のサポートにつなげます。
大阪市からの委託を受け、地域の高齢者の方々が、住みなれた地域で安心して生活をしていただくための総合的な相談・支援を行う機関です。
中央区オレンジチーム
(中央区認知症初期集中支援チーム)
オレンジチームは、医師と医療、介護・福祉の専門職からなるチームです。
認知症の人またはその疑いのある人や、そのご家族を訪問し、本人の様子の確認や家族への助言を行い、必要な医療や介護サービスの利用のサポートにつなげます。
急に怒りっぽくなってきた
財布や通帳をよく失くしてしまう
まわりに関心をもたなくなった
同じものばかり買ってきてしまう
認知症について早期発見し適切な対応をすることで、その人らしい暮らしを続けていくことができます。
早めの対応が良い理由
症状が軽いうちにご本人、ご家族が話し合い、今後のことを決めていき、利用できるサービスや制度を調べたり、これからの生活の準備や生活の工夫をすることができます。
対象者
中央区内で、自宅で生活をしている認知症の方や認知症の疑いのある方で、
など。
※若年性認知症について
若年性認知症とは、64歳未満で「認知症」と診断された方のことを言います。困りごととしては「働き盛りで家計を支えている」「子育て中」「親などの介護をしている」など多岐にわたります。オレンジチームには若年性認知症の方を支援する「認知症地域支援推進員」がいます。
認知症の方やその家族が気軽に立ち寄れる「安心できる居場所」、「地域住民の交流」、「認知症の正しい理解」を提供する「集う場(認知症カフェ)」の運営・開催に対し、側面的な支援を行います
その地域にお住まいの方(本人や家族)が認知症について気になった時や疑いをもった時に、「まずはじめに手に取る」もので、症状の進行に応じて活用できる地域のサービスが紹介されています。
全国の市区町村ごとに作成され、こちらは大阪市中央区版となります。
→こちらからPDFファイルを
ダウンロードいただけます。
ちーむオレンジとは、認知症サポーター養成講座を受講した人が、具体的に認知症の人と一緒になってチームを結成し、地域の認知症の人とその家族を応援する活動です。
チームを結成するには、認知症サポーターステップアップ研修を受講する必要があり、中央区では17団体登録(2024.4現在)し活動しています。
大阪市オレンジパートナーとは、認知症に理解のある企業や団体が登録し、認知症の人にやさしい対応をする取り組みです。
金融機関や薬局など窓口にステッカーが貼られ、ちーむオレンジとも連携・活動が期待されています。
中央区では94団体登録(2024.4現在) ※現在の登録企業・団体は、こちら>>
受付時間 月曜日〜土曜日(日祝・年末年始除く)
午前9時~午後5時まで
TEL.06-6948-6639
FAX.06-6944-2117
中央区北部地域包括支援センター内
大阪市中央区農人橋3-1-3 ドミール堺筋本町
2024.11.07
中央区オレンジチームからお知らせです! 日時:11月30日(土)13:00~ 場所:ニッケてとて本町グループホーム (大阪市中央区内淡路町3-1-18) 当日の朝採れ野菜の直売会です。 販売するのは認知症の当事者。 お買<続きを読む>
2024.09.19
日 時:9月18日(水)から9月30日(月)までの区役所開庁時間 場 所:中央区役所1階ホールの展示スペース 認知症について様々な情報発信を行っています。 ・世界アルツハイマーデー ・9月は認知症月間 ・9月21日は<続きを読む>
2023.09.11
映画「オレンジ・ランプ」とは、若年性アルツハイマー型認知症の主人公やその家族が、悩み葛藤しながらも生活の中で工夫したり、周囲の理解を得たりしながら、本人らしい暮らしを始める過程を描いたものです。 日 時:令和5年11<続きを読む>
まずは、
あなたのまちの地域包括支援センターに
気軽にお声かけください。
さまざまなサービスの利用だけでなく、
住民相互の理解や助け合いが
とても大切です。
みんなで協力しながら暮らしやすい
まちづくりを目指しましょう。
06-6944-2116
お電話でのお問い合わせ受付時間
平日 9:00〜19:00 土・祝 9:00〜17:00